Edit Station

スマホ用ナビゲーション

Edit Stationとは? 定額制プランのご案内
よくある質問 お問い合わせ
会社概要 リファレンス一覧
ライセンスに関して サイト利用規約
プライバシーポリシー 特定商取引に基づく表記

サイト利用規約

第1条 サイトの利用について

  1. 利用規約は、本サービスの利用に係る規約を定めるものです。本サービスにつき、アクセス又は利用する方すべて(会員登録をした者に限りません。以下「ユーザー」といいます。)に、利用規約は適用されます。
  2. 写真、イラスト、映像等本サービス上の素材(以下「コンテンツ」といいます。)に関する権利の一切が、弊社に帰属するものであり、著作権法を含む知的財産権に関する法律の下、保護されています。適切な許諾を取得することなく、これらを無断で使用することは、法律の下、禁じられています。
  3. 本サービスでは、後記(第4条)のとおり会員登録をしない限り、コンテンツをダウンロードし、複製その他の使用をすることはできません。
  4. 本サービスの商標、名称、ロゴ等の権利は、弊社に帰属します。
  5. 本サービスの会員になろうとする者が未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかである場合、会員登録及び本サービスの利用の度に、事前に、親権者等の法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得るものとします。未成年者等の本サービスの使用にあたっては、当該親権者等の同意を得ているものと見なします。なお、18歳未満の方は、親権者等の同意を得たとしても本サービスの利用はできません。

第2条 本サービスの内容

  1. 本サービスにおいて、会員登録を行ったユーザー(以下「会員」といいます。)は、コンテンツを、所定の価格を支払うことにより、ー定の期間内に、所定の数量を上限としてダウンロードすることができるという仕組み(以下「定額制」といいます)によって使用することができます。なお、この定額制には、複数のコースが用意されています。
  2. 弊社は、コンテンツの使用方法(利用許諾先、価格、利用許諾内容を含む)、その金額等を弊社の裁量で決定することができます。
  3. 弊社は、弊社が合理的に必要と判断した場合、ユーザーに対して何らの責任を負うことなく、本サービスの内容を変更、休止、廃止することができます。
  4. 弊社は、弊社が合理的に必要と判断した場合、ユーザーへの事前の通知、承諾を要さず、及びユーザーへの何らの責任を負うことなく、コンテンツ及びこれに付随する情報を削除、変更することができます。
  5. 弊社は、弊社が合理的に必要と判断した場合、利用規約、ライセンス規約(以下、総称して「利用規約等」といいます。)の内容を変更することができます。弊社が利用規約等を変更する場合、弊社は、ユーザーに対して事前に効力発生日及び変更内容を告知するものとします。ユーザーが効力発生日後に本サービスを利用した場合、最新の利用規約等に同意したものとみなされます。
  6. 本サービスを利用するにあたり発生する携帯電話を含む情報通信機器等によるメールの送受信及びサイト閲覧その他に必要な通信費用の一切につき、ユーザー自身が、これを負担します。
  7. 弊社は、本サービス上のコンテンツ、付随するタグ表記、タイトル又は情報(コンテンツに係る著作権、肖像権、パブリシティ権その他財産権の表示を含む)の正確性及び完全性を保証することはできません。ユーザー、会員はいずれも、利用規約等を遵守し、自己の責任において、本サービス上のコンテンツをダウンロードし使用するものとします。

第3条 本サービス利用時の禁止事項

本サービスを利用するにあたり、ユーザーはすべて、次の行為を行ってはいけません。

  1. 弊社、又はあらゆる第三者の著作権等知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(本サービス上のコンテンツの無断使用、及び第三者が権利を有するコンテンツの提供等を含む)
  2. 本サービスにおいて、虚偽又は過誤の情報を入力すること
  3. サイト上のサムネイル画像等を利用、編集、加工すること
  4. コンピューターウィルス、リバースエンジニアリング等インターネットを通じた違法行為又は迷惑行為により本サービスの運営を妨害すること
  5. 会員登録時又はログイン時に虚偽の情報を入力し、権限なく、又は他人になりすまして本サービスを利用すること
  6. 中傷、嫌がらせ、ハラスメント、脅迫等の迷惑行為を弊社及びあらゆる第三者に対して行うこと
  7. 本サービスにおいて提供する商品又はサービスの範囲を超えて、他の会員等に対して、宣伝、勧誘、営業、その他連絡を行うこと
  8. 公序良俗に反する行為、犯罪行為、不法行為
  9. その他、弊社が不適切と判断する行為

第4条 会員登録

  1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、利用規約等に同意の上、会員登録をすることが必要です。
  2. 弊社は、会員登録を申請又は完了したユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否又は取り消すことができ、弊社は、これについて一切の責任も負わないものとします。なお、弊社は当該拒否・取消の理由をユーザーに説明する義務を負わず、又ユーザーもこれに異議を唱えることはできません。
    1. 利用規約等に違反し、又は違反するおそれがあると弊社が判断した場合
    2. 弊社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
    3. 過去に会員登録を取り消された者である場合
    4. 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合、又は18才未満だった場合
  3. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条で定義される暴力団、指定暴力団、指定暴力団連合、暴力団員の他、暴力団関係企業、暴力団準構成員、総会屋若しくは社会運動・政治運動等標ぼうゴロ又はこれらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると弊社が判断した場合
  4. その他、弊社が登録を適当でないと判断した場合
  5. 会員は、登録メールアドレス及びパスワード、会員としての地位、利用規約等に基づく権利若しくは義務並びに本サービスの提供を受ける権利について、譲渡、貸与、名義変更、又は担保提供、その他第三者の用に供することはできません。
  6. ユーザーは、会員登録に際し、登録メールアドレス及びパスワードの記入をすることが必要です。弊社は、登録メールアドレス及びパスワードの一致を確認した場合、当該登録メールアドレス及びパスワードを保有する者として登録された会員が本サービスを利用したものと見なします。会員は、登録メールアドレス及びパスワードを厳重に管理するものとし、パスワードは第三者に知られないようにしなければなりません。
  7. 第三者による登録メールアドレス又はパスワードの使用により、ユーザーに損害が生じた場合、ユーザーの過失の有無にかかわらず、弊社は、一切責任を負いません。
  8. 会員は、メールアドレス、住所、電話番号等弊社に届出ている内容に変更が生じた場合、速やかに弊社に届出をするものとします。会員は、常に連絡の取れる連絡先を登録し、弊社からの問い合わせがあった場合、速やかにこれに対応するものとします。
  9. 前項の変更事項の届出を怠ることで、会員に何らかの不利益が生じた場合であっても、弊社は、一切責任を負いません。
  10. 弊社は、ビジネスプランを申し込んだ会員(以下「ビジネス会員」といいます。)が属する組織(原則として法人に限られます。以下「所属組織」といいます。)が、利用規約及びライセンス規約で定める範囲に限り、その構成員にコンテンツを使用させることを認めます。その場合、会員は、弊社の定める方法で、会員登録時に当該所属組織の名称を届け出るものとします。
  11. 弊社は、所属組織を届け出たビジネス会員が退職・異動等の理由によりその所属組織から離脱した場合、会員本人が本サービスを退会したものと見なします。当該会員は、以後、所属組織を登録したアカウント及びそれまでにダウンロードしたコンテンツを使用できなくなります。但し、弊社が別段の承諾をした場合は、この限りではありません。
  12. 弊社は、前項の場合において、所属組織の意向により、同一所属組織に所属する別の者が申し出ることで、この者が離脱した会員のアカウントを引き継ぐことを認めることができます。
  13. 本条第11項及び第12項の規定により会員に不利益が生じることがあっても、弊社は、一切責任を負わないものとします。
  14. 本条第12項につき、会員の離脱によって引き継がれたアカウントについて、代金未納、利用規約等違反、権利侵害等の法律違反が発覚した場合は、引き継いだ会員が、所属組織と連帯して、利用規約等に則り責任をもってその対応を行うものとします。

第5条 個人情報規定

弊社は、個人情報を弊社のプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとし、ユーザーは、弊社のプライバシーポリシーに基づき個人情報が取り扱われることに同意するものとします。

第6条 退会時の措置

  1. 会員は、利用規約及び弊社が別途定める方法により、退会手続きをとることにより、本サービスの利用をいつでも終了することができます。但し、会員は、未払いの使用料がある場合、その支払いが完了するまで退会することができません。なお、本サービスのシステム上、会員による退会申込みが完了してから、その手続きがシステム上に反映されて有効になるまで、弊社所定の時間が必要な場合があり、会員はこれに同意するものとします。
  2. 会員は、退会申込み時点で、アカウントにログインできなくなり、すべての機能が使えなくなります。その時点で、会員が保有する残ダウンロード回数も無効となります。
  3. 弊社は、会員が以下のいずれかの事由に該当する場合、又はそのおそれがあると弊社が判断した場合、会員へ事前の通告、催告をすることなく、且つ会員の承諾を得ることなく、弊社の裁量により、直ちに、当該会員の退会手続きをとることができます。なお、弊社は、会員に対し、退会理由を開示する義務を負いません。
    1. 弊社の合理的な判断において、利用規約第4条第2項に定める事項に該当し、又は該当の恐れがある場合
    2. 会員が死亡した場合
    3. 利用規約第4条第11項の定めに従い、会員が所属組織を離脱した場合
    4. その他、弊社が会員として不適切と判断した場合
  4. 会員が前項のいずれかに該当し、退会となった場合、当該会員に対してそれまでに付与された、ライセンス規約に基づくロイヤリティ・フリー(RF)ライセンスはすべて遡って無効になるものとします。会員が前項のいずれかに該当した場合で、弊社が何らの損害を被ったとき、会員は、弊社に対し、その損害全額(合理的な弁護士費用を含む)の賠償をするものとします。
  5. 会員が利用規約等に同意の上で会員登録をすることによって会員と弊社との間で締結された契約は、本条に定める退会により解除されるものとし、これにより、会員は、本サービスを利用する権利一切を失うものとします。また、当該会員が保有する残ダウンロード回数もすべて失効します。
  6. 会員が退会した場合、弊社が既に受領した料金等の払戻しは一切行いません。
  7. 会員が退会した場合であっても、本サービス利用期間中に弊社が収集した会員登録情報、及びそれに関連する情報は、弊社所定の期間保持し、本サービスの提供に利用することがあります。
  8. 本条第3項の退会事由に該当した場合を除き、ライセンス規約に基づくロイヤリティ・フリー(RF)ライセンスを正当に付与され、本サービス利用期間中に使用が開始されたコンテンツについては、会員が退会した後も、当該使用が利用規約等に違反しない限り、これを継続することができます。

第7条 サービスの中断・中止

弊社は、以下の事由が生じた場合、会員に事前に告知、通知することなく、本サービスの運営を中断、又は中止することがあります。これらの事由による本サービスの中断又は中止によって、ユーザーが損害を被った場合、弊社は一切責任を負いません。

  1. 本サービス用設備等の保守、メンテナンスを定期的に、又は緊急に行う場合
  2. 本サービス用設備の故障等の場合
  3. 地震、噴火、洪水、津波等の天災、戦争、動乱、暴動、騒乱、労働争議、火災、停電、その他、不慮の事件、事故等の不可抗力により、本サービスの提供が提供できなくなった場合
  4. その他、運用上、又は技術上本サービスの中断、又は中止が必要と弊社が判断した場合

第8条 返金、返品

  1. ダウンロードしたコンテンツのデータ自体に何らかの物理的な欠陥又は障害が認められた場合、弊社の裁量により、良品又は同等品との交換もしくは本条次項以降に定めるキャンセルをもって対応するものとします。但し、それらの対応は、会員が下記に定める期限内に申し出た場合に限ります。
    1. 良品又は同等品との交換については、ダウンロードから3ヶ月以内。但し、返金・減額は認められません。
    2. 本条次項以降に定めるキャンセルについては、会員が当該欠陥又は障害が認められたコンテンツをダウンロードした当日に弊社に申出を行わなければなりません。但し、その申出を受けて、弊社が認めた場合に限り、会員のダウンロード回数から当該コンテンツのダウンロード分をキャンセルいたします。
  2. デジタルデータの特性により、原則として、一度ダウンロードいただいたコンテンツの返品、返金はできません。会員は、定額制プランにつき、本条に定める場合を除き、返品及び返金・減額の請求、又は使用料支払いの拒絶(以下「返金等」といいます。)はできません。なお利用規約等の変更等により、ダウンロードしたコンテンツの使用条件等が変更等された場合も同様とします。
  3. キャンセルができるのは、一時的なサーバーエラー、回線のエラー等により、重複等正常でない決済・ダウンロードが行われた場合(但し、重複決済・ダウンロードについては、24時間以内に、同一コンテンツの決済が複数回行われた場合に限る)又は本条第1項に基づき弊社が認めた場合に限ります。

第9条 規約違反があった場合の措置

  1. 弊社は、ユーザーが不正使用及び使用料の未払いを含む、利用規約等の何らの条項に違反した場合、弊社が別途定める違約金の請求、コンテンツの使用差止、サービスの利用停止、強制退会、損害賠償請求(合理的な弁護士費用も含む)等の措置を取ることができます。
  2. ユーザーによる不正使用を含む利用規約等の違反に関連し、生起する第三者との間の法的請求や責任について、弊社は、一切責任を負わず、利用規約等に違反したユーザーは、自己の責任においてこれを処理し、弊社に一切の迷惑や損害を与えないことを保証します。
  3. 前項の法的請求が弊社に対して行われ、弊社が何らの損害を被った場合、ユーザーは、合理的な弁護士費用も含め、弊社が要した費用一切につき、これを補償します。
  4. ユーザーが利用規約等に違反した場合で弊社が必要と判断したとき、弊社は、該当するユーザーの連絡先その他弊社が当該ユーザーに関して有する情報を、当該違反に関連する第三者に開示できるものとします。
  5. コンテンツ又はその使用用途等について利用規約等違反の報告が弊社にあった場合、弊社は、当該違反の是正について、弊社の裁量で弊社が行う対応を決定することができます。

第10条 規約違反行為

ユーザーが利用規約等に違反した場合、ユーザーは、弊社に対し、違反行為に該当するコンテンツ1点につき10万円を違約金として支払うものとします。但し、弊社が被った損害金額が10万円を超過した場合は、超過分を請求できるものとします。

第11条 免責

  1. 弊社は、コンテンツに付随する情報の正確性、完全性、最新性等を一切保証いたしません。
  2. 本サービス並びに本サービス上のコンテンツを含む付随する情報等はすべて、現状有姿で提供されるもので、弊社は、その市場性若しくは特定の目的への合致、又はユーザーの必要を満たすこと若しくはこれらにまったく契約不適合がないことにつき、何らの保証も行いません。すべてのユーザーは、自身による確認の上、その責任において、本サービス及び本サービス上のコンテンツを利用することを承諾します。
  3. 弊社は、コンピューターシステム障害、それに伴う誤表示、コンピューター等付随する環境に基づく損害について、一切責任を負いません。
  4. 弊社は、コンテンツ及び付随する情報等のデータ一切に関する損失・損害について、一切責任を負いません。ユーザーは、当該データのバックアップを自身で作成し、維持するものとします。
  5. 弊社は、本サービス、サーバー、コンテンツ及び本サービスから送信された電子メールが、ウィルス又はその他の有害な要素に感染していないことを保証しません。
  6. いかなる場合であっても、弊社は、利用規約等、本サービス、本サービス上のコンテンツ、利用規約等の下許諾された権利、信頼、アクセス、又は使用、不使用、遅延等に生起して第三者との間に生じた何らの紛争及びこれに関連するいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  7. 上記にかかわらず、弊社がユーザーに対して何らかの責任を負う場合であっても、弊社の責任の総額は、当該損害の発生時の直近1年間に、当該ユーザーが弊社に支払ったコンテンツの使用料の総額(使用期間が1年間に満たない場合は、当該使用期間に当該ユーザーが弊社に支払った使用料の総額)を限度とします。なお、本項は、債務不履行、不当利得、不法行為その他の請求原因を問わず、すべての損害賠償等に適用されるものとします。を超えないものとします。但し、ユーザーによる利用規約等違反があった場合、又はユーザーによる加工後のコンテンツに係る場合は、弊社は、一切の損害賠償責任を負わないものとします。
  8. 本サービスは、外部サービスと連携してサービスを提供する場合がありますが、ユーザーは、自らの責任において外部サービスを利用するものとし、弊社は、外部サービスの利用に関連してユーザーに発生した損害について、一切責任を負いません。ユーザーは、外部サービスの利用にあたっては、当該外部サービスの利用約款等を遵守するものとします。
  9. 利用規約等のいずれかの条項、又はその一部が、無効又は執行不能と判断された場合であっても、利用規約等の残りの部分は、継続して効力を有します。

第12条 準拠法、裁判管轄

本サービスの利用及び利用規約等の解釈及び適用は、日本国法に準拠するものとします。また、本サービスの利用に関わるすべての紛争について、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

トップに戻る